精神不安定の子供との接し方

こんにちは、ことです。

大人でも悩みがあるときは精神不安定になります。

娘も泣いてばかりいたので、自殺など考えてないか不安でした。

学校のカウンセラーから心療内科を受診するように勧められ、

初診は保護者同伴でしたので一緒に受診しましたが、以降はひとりで通院していました。

診療内科ではとにかく話を聞いてくれるようなので、学校や家庭の不満などいろいろ話していたようです。

安定剤などの薬が処方され、娘の部屋にはたくさんの薬がありました。

しばらくして娘は薬を多めに服用し、

意識が朦朧としていて病院へ連れて行きました。

幸いにも薬は一番作用が弱いものだったため、翌日には回復しましたが、一歩間違えば取り返しのつかないことになっていました。

薬を飲んだのは『娘の助けてほしい』というSOSだっだのです。

もっと話を聞いてあげればよかったと

後悔。

私自身仕事もあり下の子もいるので、

娘のSOSに気が付くことができませんでした。

また薬は親が管理するべきだと後悔しました。

同じように心療内科へ通院していたり、部屋に引きこもっている状態でしたら、注意深く様子をみておくべきだと思います。

うっとうしがられますが、

声をかけたりラインを送ったりしましょう。

放っておいたらダメです。

気分がいいときは、話も出来たり、ラインもいい返事だったりします。

気にかけてもらっていると、自覚させましょう。